
Category Archives: 神戸第一支部
令和7年6月研究会 神戸第一支部
梅雨特有の蒸し暑さの中でしたが、多くの会員の皆さまがご参加くださいました。 姿勢や構えを大切にした、講師の先生の熱いご指導に、参加いただいた皆さまは、時折ご自身で身振りも交えながら熱心に聞き入っておられました。
令和7年4月 研究会
満開の桜のこの日、研究会とそれに先立ち今年度の支部総会が開かれました。 ご臨席いただきました山本副支部長のご挨拶をいただいたのち、会計報告と監査報告がなされ、満場の拍手で承認されました。 研究会では、課目の意味や点前 … Continue reading
令和7年4月 西宮神社 献茶式
日時 令和7年4月4日(金) 場所 西宮神社 社務所(本席・阪神支部)、神社会館(副席・神戸第一支部) 桜花舞う暖かな日和のもと、坐忘斎御家元のご奉仕で、令和7年度献茶式が執り行われました。 今年度は、本拝殿葺替竣功 … Continue reading
令和7年3月 生田神社献茶式
令和7年3月24日(月)、この数日の暖かさで春の花々が咲き誇る良き日。 生田神社において、3年ぶりの献茶式が執り行われ、坐忘斎御家元様ご奉仕にて、濃茶、薄茶が献じられました。 会場の都合で、お茶席はできませんでしたが、 … Continue reading
令和7年 2月 神戸第一支部研究会
日 時 令和7年2月22日(土) 場 所 兵庫県中央労働センター 講 師 志村宗光先生 課 目 炉 初炭 茶通箱 流し点 床 淡々斎筆 春在一枝中 花 … Continue reading
神戸第一支部 令和7年度 初茶会
日 時 令和7年1月19日 日曜日 場 所 湊川神社 尚志館・楠公会館 朝方は少し冷え込みましたが、次第に穏やかな好天に恵まれ、多くのお客様にお越しいただきました。 尚志館で、お菓子と四年ぶりの濃茶を、楠公会館青雲の … Continue reading
令和6年 神戸第一支部 チャリティー茶会「キラキラ輝く未来に向けて」
日時 令和6年12月8日(日) 場所 湊川神社 尚志館(神戸第一支部席) 斎 館(神戸第一青年部席) 寒気が心地よい快晴の日曜日、色づいた紅葉が青空に鮮やかに映えている中、神戸第一支部のチャリティー茶会が … Continue reading
令和6年 11月 淡交会神戸第一支部研究会
日 時 令和6年11月9日(土) 場 所 兵庫県中央労働センター 講 師 倉斗宗覚先生 課 目 炉 竹台子 初炭 行之行 講話 床 鵬雲斎大宗匠筆 山家秋色佳 花 小葉髄菜 … Continue reading
令和6年度 淡交会第3回オンライン講演会のお知らせ
表題につきましてご案内いたします。 演 題 「茶花」 配信期間 9月20日(金)~10月6日(日)[オンデマンド配信] 講 師 今日庵業躰 泉本宗悠氏 多くの皆様にご視聴いただき、「茶花」についての学びを深めて … Continue reading
研究会会場移転のお知らせ
令和6年11月研究会より、会場が兵庫県中央労働センターに移転いたします。開始時間も変更になります。 今年度の予定 11月2日(土) 神戸第一、第二合同師範会 11月9日(土) 神戸第一支部研究会 受付開始9時30分 開 … Continue reading